- AutoRace.JP
- ニュース
- 【準決勝戦予想(日刊スポーツ)】特別GI 共同通信社杯 プレミアムカップ
【準決勝戦予想(日刊スポーツ)】特別GI 共同通信社杯 プレミアムカップ
9R 準決勝戦(枠番抽選)
・距離 3100m
日刊スポーツ展開予想
準決勝戦はどのレースも0メートルオープン戦。スタート早い佐藤に期待する。最内枠を得たからには、狙うはもちろんトップスタート。先手を奪って後続をびっしりと抑える逃げを披露し、そのまま押し切るとみた。
対抗は黒川。今節は3連勝と無傷で予選を突破。通算では7連勝中と近況は好調。スタートも安定しているだけに、佐藤に対して一発でまくりが決まれば、逆転も十分ある。
穴なら丹村。ここまでオール2連対での勝ち上がり。試走タイムも出ていて。競走車の仕上がりは良好だ。好スタートを決めて、序盤で好位を奪えれば巧みにさばいて首位浮上も。
スタート巧者の荒尾は、今節もかなりのスタートの切れをみせている。2枠から速攻が決まれば侮れない。
押さえは藤岡。相性のいい浜松走路で快速発揮できるような強スタートが決まれば怖い。
晴
3連単 1=4-627、1=6-427、1-2-467
雨
3連単 2=1-643、2=6-143、2-4-163
10R 準決勝戦(枠番抽選)
・距離 3100m
日刊スポーツ展開予想
安定感抜群の地元金子に期待する。今節は初日こそ2着も2、3日目は連勝。近況はスタートの切れ味も良く、的確なさばきで常に上位へ進出している。ここはオープン戦の4枠から好位を奪ってきっちり抜け出す。
強敵は有吉。3日目の勝利で現在、通算999勝と区切りの1000勝に王手をかけた。8枠と位置は遠くとも、スタートはいい感じで切れているだけに、速攻でメモリアル勝利を狙う。
岩見が3番手評価。2枠ならトップスタートが十分、可能な位置。得意の後続を抑える逃げ展開で粘り込みを図る。混戦ならイン攻めで若井と松尾の出番。ともにさばきを駆使して上位進出を目指す。
晴
3連単 4=8-267、4=2-867、4-6-827
雨
3連単 8=4-562、8=5-462、8-6-452
11R 準決勝戦(枠番抽選)
・距離 3100m
日刊スポーツ展開予想
青山が不動の中心だ。ここまで無傷の3連勝。速攻で首位を奪ったり、的確に追い上げて勝ったりと内容も濃い。しかもオープン戦最内枠なら、トップスタートはかなり有力。逃げてそのまま押し切りだ。
次位筆頭は篠原。近況は絶好調で、今節も引き続きいい動きをキープしている。序盤好位奪取から、青山を追走する1番手とみた。
スピードある永井が怖い。今節はここまでまだ勝ち星はないが、持ち味のスピードを生かせる展開なら、上位に食い込むケースも十分ある。
今節は強スタートが出ていない鈴木だが、オート界屈指のスタート力を発揮で主導権を奪えるようなら、もちろん怖い存在だ。ポイント的に予選を32番目でぎりぎりに通過する形となった森も、2枠なら逃げ有力な青山をマークする2番手でスタート出られる可能性もあるだけに、侮れない。
晴
3連単 1-3-472、1-4=372、1-7-342
雨
3連単 3=2-154、3=1-254、3-5-214
12R 準決勝戦(枠番抽選)
・距離 3100m
日刊スポーツ展開予想
地元の鈴木が中心だ。3日目はやや試走気配が上向いて、きっちりと勝利した。さらに整備で競走車の気配を上向かせて、快速発揮から抜け出して首位有力。
次位筆頭は佐藤摩。3日目9Rは2着ながら、整備で競走車の動きがかなり良くなった。持ち味の速攻力を駆使して、上位浮上を図る。
3番手評価が木村。今節は競走車の仕上がりも良く、鋭いさばきが随所にみられる。ここも的確に追い上げていきそうだ。
佐藤励はここまで3戦1勝ながらオール3連対ではきているだけに、さらに競走車を仕上げて試走から好タイムを出せるようなら、怖い存在だ。
穴は中村。オープン戦3枠からトップスタートを決められるようなら逃げ粘ることも。
晴
3連単 2-5-473、2-4-573、2-7-543
雨
3連単 2=7-348、2=3-748、2-4-738

関連リンク
登録費・年会費無料のAutoRace.JP投票に登録して、「オートレース」をもっと楽しもう!

ネット口座をお持ちの方は、即日で登録完了。
スマホ・パソコンからご投票できます。
登録費や年会費などは無くご登録は無料です。
お気軽にAutoRace.JP投票をお試しください。