オッズパークpresentsSG第38回全日本選抜オートレース【優勝戦出場選手 前日コメント】をUPしました

浜松

12R 優勝戦メンバー

1

青山 周平

スタートは良かった。エンジンは日々良くなっているけど、もう少し足りない。ゴツゴツもある。自分なりには十分なんですが、前のレースで3秒310が出ているので。それを見ると...。エンジンはセッティングの範囲内。

タイヤはハネないものを選んでフレーム関係を扱う。締め直しをする予定。

2

黒川 京介

スタートはチェンジで伸びていった。先頭に立ってからは状態がいいのが分かっていたので、変にしめていくより序盤から飛ばした方がいいと思った。

ロッド交換で直線の力がより出たかなと思う。エンジンは大きなことはしない。夕方はエンジンが重くなるので、4日目のセッティングで乗ってみて感触のいい方で行こうと思う。

タイヤは温存していた初日ので行く。夕方で激変せず、判断ミスがなければ大丈夫。エンジンに関しては心配ない。

年末のようなミスがないよう、トップスタートを切りたい。

3

鈴木 宏和

地元SG優出はうれしいです。タイムが出た時のタイヤに交換して、やっぱり良かった。10周使えそうなので、優勝戦もこれで行く予定。

フロントタイヤだけ換える。エンジンはそのまま。優勝戦もこのままで、スタートも1回だけ5番手スタートがあったけど悪くない。いつも通りのクラッチ整備をする。これだけ試走も上がりタイムも引けを取らない優勝戦はない。

SG優出は高ぶらないわけがない。準決も試走が出て、失敗しなければ行けると思って、こういう状況でかえって緊張した。

優勝を目指して頑張りたい。エンジンは戦える位置にあると思う。

4

金子 大輔

全然ダメ。伸びがずっと出ないし、乗り味がすごく悪い。セッティングではこれ以上良くならない。部品的な問題。ロッド、シリンダー、ピストンを点検して換える予定。

タイヤはもう1回、選び直す。スタートだけは完璧。連覇へ向けてとか、そういう次元ではない。それでも優勝戦までに自分のやれることを精いっぱいやってみる。

5

佐藤 摩弥

リングを換えて、キャブと電気を扱った。エンジンは少し重くなっていて、セットを扱ったけど悪くなかったと思う。ドドドも準決が一番気にならなかった。本当は準決後に下周りをやりたかったけど、ドドドが来るのが怖いからタイヤもエンジンもこのままがいいのかな。

タイヤは10周なので気になるけど、準決も思ったより滑っていなかったので。スタートはタイミングだけ気をつけていきたい。スタートでいい位置につけないと何もないから。

今シリーズは優出は厳しいと思っていたけど、なんとか優出できて良かった。

6

伊藤 信夫

52歳でSGの優勝戦に乗れたのはうれしい。年を重ねれば重ねるほどうれしさが増しますね。セッティングを扱って、自分的にはいいけど、7番(黒川京介)とは次元が違った。ただ、乗ったからにはそこを目指したいですよね。リングは換えるつもり。

タイヤは準決ので行く。スタートはタイミングが早いけどOK。とにかくやれることをやって、精いっぱい頑張るだけ。

優勝争いは厳しくても、片手(5着以内)、いや2、3着に入りたいですね。

7

有吉 辰也

セッティングは毎日違う状態で行っているけど、準決はイメージに近い音が出たのでそれで行った。試走から5日間の中では一番良かった。体感が良かった。それでも(鈴木)宏和とは伸びの差がある。そこを少しでも埋められるようにリングを換えてバルブスプリングの入れ替えも考える。

タイヤは新しいものを当ててハネなければそれで行く。スタートはいいのが切れた。

昨年大会は雨で3着。今回はそれ以上を目標に。

8

長田 稚也

SGの優出はやっぱりいいですね。エンジンはヘッド周り、電気を扱った。乗り味が良くて、前を見ながら走れた。このエンジンなら周回が伸びても問題ないと思う。上積みを狙ってリングは換えようと思う。

タイヤは評判のいい番号のものを探す。今節は2日目が終わって下周りの整備をして良くなった。

飯塚の先輩のおかげでここまで来ることができました。

登録費・年会費無料のAutoRace.JP投票に登録して、「オートレース」をもっと楽しもう!

はじめようAutoRace.JP投票
AutoRace.JP投票 新規会員登録

ネット口座をお持ちの方は、即日で登録完了。
スマホ・パソコンからご投票できます。
登録費や年会費などは無くご登録は無料です。
お気軽にAutoRace.JP投票をお試しください。