用語集

アタマ鉄板
1着(アタマ)になる選手が本命でまず間違いない(鉄板のように堅い)という意味。
あたりつけ
タイヤの接地性よくするため、サンダーを利用してタイヤの接地面を削って加工し、さらに粗い路面を選んで走りながら、レース用に合うよう調整する事。
一本かぶり
本命の選手が圧倒的に有利とみられ、ひとつの車券に人気が集中してしまった状態。その本命選手のことを指す言葉としても使われる。
かぶせる
競走妨害の種類のひとつ。外側から急速に他車の進路に入る事。
がぶられる
フレームの狂いやタイヤの不適、操縦ミスなどによって、車体がガクガクとあおられたり、ハンドルが左右に振られたりすること。
カンパイ
フライングなどで、スタートが不適正な場合に、再発走すること。
切り返し
先行車の後部外側に併走するように突っ込んできた外側の車が、一瞬早くグリップを絞り、内側の車がグリップを開けて内線から離れるのを待ち、その内側から追い抜いて行くテクニック。
黒潮
競走車の走行軌跡のこと。 タイヤのゴムなどで黒く帯状になっているためについた呼び名。
欠車
番組決定後、試走終了までの間に出走できなくなったこと。
交流(遠征)
選手がそれぞれのロッカー所在場を離れて他レース場開催レースに出走すること。
車立て
出場の競走車数。通常は8車立てだが、6~7車立てで行うこともある。
自落、他落
自落はスリップなどにより、他車に関係なく転倒(落車)すること。 他落は自分には原因がなく、他車に原因があって転倒(落車)すること。
0ハン
ハンデなしでスタートラインからスタートすること。
選手のあっせん
オートレースの選手は、いわば自営業。各開催ごとに、施行者の委託を受けた各競走会の依頼に基づいて、JKAがあっせんする。
前検
選手がレース開催の前日に受ける、身体および競走車の検査の事。また、レースの開催前日のことを「前検日」という。選手は前検日にレースの開催されるレース場(宿舎)に入り、最終日までは外部との接触を一切禁じられる。
先立
スタート時、急激にクラッチをつなぎ前輪が浮あがること。 トンボ返りのようなかっこうで、転倒することもある。
立ち上がり
2・4コーナーから直線コースに出て行く状態をいう言葉。
チョイ差し
ゴールの瞬間に着順が変わってしまうこと。
突っ込み
直線コースから1・3コーナーに入って行く状態をいう言葉。
出遅れ
スタートが他車と比較して遅れてしまう事。
出残り
発走合図があったにもかかわらず、スタートできないこと。
ドドド
走行中に突然激しい上下振動が起こり、操縦困難になること。
内線・外線
コースの内側と外側の回避地帯と競走路の境界線のこと。 線上に乗ることは認められているが、突破すると原則として失格となる。
乗れてる・乗れてない
「乗れてる」は、操縦感覚が好調であること。「乗れてない」は、それと反対に不調であること。乗れている時には、車の性能以上の動きを見せることもある。
罰則休
失格・落車などがあった選手に与えられる処分。 この期間中は出走できない。
はらむ(ふくれる)
立ちあがりで車が外にもっていかれること。 突っ込みの際の速度・進入角度の誤りが原因。
100m秒
100mを何秒で走ったかということ。ハンデ距離を決める場合に使用する基準のひとつ。上がりタイムの表記方法。
フライング
発走合図の前にスタートする事。
まくり
先行車を外側から1気に追い抜くこと。
後方スタート
発走補助ラインに接地せず、かつ発走合図の前にスタートする事。
タイムアップ
3着以内に入着し、走路状況の変化等の理由がなかったにも関わらず、競走タイムが試走タイムよりも良かった場合をいう。