SG第38回全日本選抜優勝戦当日コメント
提供:オートレースモバイル
(※カメラ=車載カメラ)
①青山周平選手
「準決後、フレームの締め直しを考えていたがそれはやらず、ピストンを交換した。朝練習乗ったが、まだよくわからない。・・・もしかしたら戻すかも。ちょっと整備は考える。タイヤもまだ考え中。朝のスタートはムラ。カメラは大丈夫です」
②黒川京介選手
「4日目に下回りの整備をして、準決はセットを変えて行ったけど、4日目のセットに戻しました。朝練習で青山さんと合わせて走らせてもらったけど、青山さんの方が良さそう。スタートも一緒に切ったけど、青山さんより行ける感じがなかった。2回目に浮いたので朝練習後クラッチを扱った。タイヤは初日のもので2走目。カメラは朝練習では気にせず走れた」
③鈴木宏和選手
「エンジンは準決のまま朝練習乗ったが、悪くなかったのでそのまま行く予定。タイヤは準決乗ったもので3走目。朝のスタート練習は出てからの伸びはいいけど、タイミングが(0.01)早かった。内に伸びられると(トップS)行けないが、それでも行かないと厳しい。タイミングに気をつけてしっかり出ていきたい。カメラは消音マフラーで付けたときはいつものフェンダーでよかったけど、通常マフラーだとプラスチックの方が良さそうなので換えた」
④金子大輔選手
「準決後、下回りを扱ってロッドと、シリンダーピストンを交換した。朝練習は重さが取れたし悪くはなっていないと思う。あとはレースの時間帯に合わせて調整をする。朝練習のスタートに関しては切れはまあまあ。タイヤはウィナーズで乗ったもので、3走は乗ってるかな。カメラは違和感ある」
⑤佐藤摩弥選手
「エンジンは準決のまま。あとはレース前にかけて確認をする。タイヤも準決のもの。朝練習のスタートはイマイチ。タイミングも合っていないし、切れ味もあまり良くない。時間があればクラッチを点検する。カメラは違和感があるので、フェンダーをプラスチックのものに換えて練習乗った。こっちの方がよさそうなのでこれで行く」
⑥伊藤信夫選手
「エンジンは準決から少しセットを変えて練習乗ってみたけど、良くなかったのでほぼ準決の状態にした。タイヤは準決と同じもので3走目。スタートは普通かな。準決も自分なりにはいいけど周りが速すぎて・・・。カメラはいつも付いてないものが付いているので、違和感というか、少し荷重があるな、と感じる。乗って慣れるしかない」
⑦有吉辰也選手
「エンジンは準決が一番良かったけど、もう少し上積みできるようリング交換とヘッド周りの調整をした。練習はタイヤ当てくらいだったからエンジンの善し悪しはハッキリわからない。タイヤは朝練習で当てて跳ねなかった初乗りのもの。スタートは練習が良くないので、準決の日も練習には行かずレースでは切れたので、今日も練習はいかず準決のイメージで切る。カメラは今回通常マフラーだからか、消音マフラーとはまたちょっと違う感じはある」
⑧長田稚也選手
「エンジンは上積み狙ってリングを交換。準決の朝と今日の朝を比較しても鈍さが取れてトルクはある感じがあった。あとはエンジンかけながら時間帯に合わせて調整。タイヤは5走目で低いけど準決のものか、練習で何度か当てている初乗りのもので悩み中だが、気持ち的には7割準決のタイヤ。スタート練習は自分なりには良かったけどみんな早いので外枠でよかった。自分は10周回の方がいいと思うので、最後差すイメージで走り切ります。カメラも今までもそんなに気にせず乗っていたが、今日の朝練習でも大丈夫だった」