<サテライト成田>競輪・オートレースの補助事業交付式セレモニーの実施について

情報

 4/14、サテライト成田において、競輪、オートレースの売上を財源として実施している「競輪・オートレースの補助事業」について、2022 年度に補助事業を実施する団体(千葉県近隣)を対象とした補助金交付決定通知の交付式セレモニーを実施いたしました。

 交付式には、芝山町 町長 麻生孝之 (あそう たかゆき)様、競輪の蓑田真璃(みのだ まり)選手、オートレースの青山周平(あおやま しゅうへい)選手が参列し、本財団 執行理事 浅野史久(あさの ふみひさ)から以下の補助事業者に「補助金交付決定通知」を手交いたしました。

 また補助事業者を代表して、順天堂大学准教授の室伏由佳様より女性の健康問題についての研究への補助に対する感謝が述べられました。

※本式典は出席者及び関係者の事前 PCR 検査の実施を含め、万全な感染症対策を実施し執り行いました。

〇交付式出席補助事業者 *は補助事業内容

・順天堂大学 スポーツ健康科学部 室伏由佳(印西市) *研究支援

・社会福祉法人 清規会(東金市) *福祉機器

・社会福祉法人 淑徳福祉会(千葉市) *福祉機器

・社会福祉法人 徳栄会(山武郡) *福祉車両整備

・NPO 法人 鎌ヶ谷たんぽぽクラブ(鎌ケ谷市) *福祉車両整備

・千葉県 産業支援技術研究所(千葉市) *公設工業試験研究所等における機械設備拡充

※本式典は出席者及び関係者の事前PCR検査の実施を含め、万全な感染症対策を実施し執り行いました。

交付式の様子

DSC04135.JPG

DSC04157.JPG

競輪 蓑田真璃選手(左)、オートレーサー 青山周平選手(右)

DSC04129.JPG              

〇競輪 蓑田真璃選手(千葉県市川市出身)のコメント

「今年の7月でデビューして 7 年目となりますが、日々苦戦しながらも、お客様の車券に貢献するために毎日試行錯誤しながらトレーニングに励んでおります。この度は交付式に出席させていただき、私たちがレースに参加することで得られた売上金の一部が社会貢献につながっているということを大変うれしく思います。社会貢献事業に携わる皆さまのお役に立てているということも光栄に思っております。事業者の皆さま、今後とも地域社会の発展のためにどうぞよろしくお願いいたします。私たちも自分たちが頑張ることで社会貢献につながるということを 意識して精進してまいりたいと思います。この度はありがとうございました。」

〇オートレース 青山周平選手(千葉県市原市出身)のコメント

「私は11年前に選手登録されてから、スポンサー契約をしてサテライト成田と交流を深めています。私たち選手がレースに参加することにより売り上げの一部が社会貢献活動に役立てられていることを光栄に思います。また、個人でも少しではありますが、社会貢献をさせていただいております。レースを盛り上げることによって少しでもお力添えを今後もしていければと思います。」