オートレース70年の歴史 1960年代

1960年代

1960 02 02/24 自由民主党公営競技特別委員会の公営競技に関する答申提出される
06 06/01 連合会創立10周年記念祝賀会
12 12/28 公営競技調査会設置
1961 03 03/15 公営競技調査会初会合
07 07/25
 
公営競技調査会における「公営競技に関する現行制度と今後の基本的方策についての答申」提出される
1962 09 09/25 車両競技関係交付金運用審議会令公布
10 10/01
10/01
日本小型自動車振興会設立
千葉県、埼玉県、東京都、静岡県、福岡県の各小型自動車競走会設立
1963 01 01/06 平野秀幸、萩巣淳一豪州遠征
04 04/01 連勝複式投票法実施
07 07/31 全日本オートレース選手会設立
09 09/16 日本レーサー事業協同組合設立
12 12/09 (財) 全国小型自動車競走選手共済会設立
1964 01 01/03 岡本七重豪州遠征
03 03/11 小型自動車競走運営協議会発足
09 09/28 特別オートレース運営要網設定
1965 03 03/23 第1回日本選手権オートレース(川口オートレース場 優勝 広瀬登喜夫)
04 04/10 山陽オートレース場開設(柳井から移転)
05 05/25 第1回オールスターオートレース(飯塚オートレース場 優勝 末安喜三郎)
11 11/03 第2回日本選手権オートレース(浜松オートレース場 優勝 磯部稔)
1966 02 02/15 (財) 日本オートスポーツセンター設立
03 03/31 法人税法施行令の一部を改正する政令制定(競走会は非課税法人となる)
04 04/13 第2回オールスターオートレース(船橋オートレース場 優勝 稲垣国光)
10 10/11
10/25
日動振事務所芝公園内に移転
第3回日本選手権オートレース(飯塚オートレース場 優勝 広瀬登喜夫)
11 11/08 公営競技懇談会発足
1967 05 05/10 日本オートスポーツセンター開設(同センター内に日動振選手養成所開設)
06 06/26 飯塚小型自動車競走会が西日本小型自動車競走会に改称
10 10/06
10/29
飯塚新オートレース場会場(走路舗装化)
川口新オートレース場会場(走路舗装化)
11 11/19 川口レース場で騒擾事件
12 12/08 浜松新オートレース場会場(走路舗装化)
1968 01 01/11 船橋新オートレース場会場(走路舗装化)
03 03/31 第4回日本選手権オートレース(大井オートレース場 優勝 戸田茂司)
05 05/23
05/28
川口レース場の騒音問題が国会で質問される
大井レース場で騒擾事件
07 07/01 騒音問題対策専門委員会設置
11 11/04 浜松レース場で騒擾事件
12 12/11 船橋レース場で騒擾事件
1969 01 01/11
01/24
自治省、公営競技収益金の均てん化案を発表
美濃部東京都知事、都営公営競技廃止を表明
03 03/10 騒音対策専門委員会の報告書提出される
05 05/06 第3回オールスターオートレース(川口オートレース場 優勝 広瀬登喜夫)
07 07/21 山陽レース場で騒擾事件
09 09/25 選手の新陳代謝制度確立