オートレース
TOP オートレース50年の歴史
  オートレース50年の歴史
1940年代〜1950年代1960年代1970年代1980年代1990年代2000年代
次へ > >  
1949 8
8/10 全日本モーターサイクル選手権大会運営のため日本小型自動車競走会が発足
11
11/6 全日本モーターサイクル選手権大会開催(多摩川スピードウェイ)
11/18 日本小型自動車工業会理事会で小型自動車競走法の推進を決定
11/18 同工業会内に小型自動車競走研究会を設置
1950 3
3/25 小型自動車競走法案第7国会に上程、衆議院可決
4
4/28 同法案参議院可決
5
5/27 小型自動車競走法公布、施行
5/27 同法施行規則制定
5/27 小型自動車競走場、小型自動車及び選手登録規則制定
7
7/28 (社) 兵庫県小型自動車競走会設立
8
8/9  (社) 山口県小型自動車競走会設立
8/9  (社) 東京都小型自動車競走会設立
8/11 (社) 千葉県小型自動車競走会設立
9
9/1 (社) 全国小型自動車競走連合会設立
10
10/15 (社) 神奈川県小型自動車競走会設立
10/29 船橋オートレース場開設(全国初のオートレースを開催)
11
11/15 友引制の実施
11/16 ハンデレースの採用
12
12/7 (社) 大阪府小型自動車競走会設立
12/15 (社) 埼玉県小型自動車競走会設立
1951 3
3/14 (社) 広島県小型自動車競走会設立
4
4/13 (社) 長崎県小型自動車競走会設立
5
5/5 オートレースで初の選手死亡事故(船橋)
10
10/5 園田オートレース場開設
11
11/1 長居オートレース場開設
11/20 柳井オートレース場開設
1952 1
1/-- 四輪車レースの開始(船橋)
2
2/1 川口オートレース場開設
2/18 園田オートレース場廃止
4
4/-- 長居オートレース場廃止
05
5/15 (社) 和歌山県小型自動車競走会設立
6
6/30 競走法一部改正(国庫納付金の減免)
1953 3
3/17 甲子園オートレース場開設
12
12/28 大蔵省、国庫納付金廃止を声明
1954 6
6/1 競走法一部改正(競走場の存在する市町村に施行権与えられる)
6/9 自転車競技法等の臨時特例に関する法律公布(開催日6日から9日に)
9
9/25 (社) 福岡県小型自動車競走会設立
11
11/27 大井オートレース場開設(全国初の舗装路)
1955 1
1/15 川口市営オートレースの初開催
5
3/26 阪本知事、甲子園オートレース場の廃止を表明
3/26 船橋市営オートレースの初開催
1956 1
1/22 (社) 静岡県小型自動車競走会設立
5
5/1 浜松オートレース場開設
1957 2
2/22 飯塚オートレース場開設
5
5/1 全国小型自動車競走施行者協議会設立
9
9/14 施行規則の一部改正(競走場許可制になる)
9/16 川口オートで騒擾事件
10
10/1 審判員、登録制になる
10/6 柳井オートレース場休止
1958 7
7/7 選手の出場拒否問題起こる
7/29 競馬競輪競走場の新設を認めないことが閣議了解事項として決定
1959 5
5/15 皇太子御成婚奉祝パレードにオートレース選手も参加
5/19 選手の出場斡旋規則、選手褒賞懲戒規則制定
7
7/29 飯塚オートで騒擾事件
9
9/26 伊勢湾台風で浜松レース場施設大破、川口レース場冠水
12
12/2 自由民主党政務調査内に公営競技特別委員会設置
次へ > >  
1940年代〜1950年代1960年代1970年代1980年代1990年代2000年代
ページトップへ戻る